養腸(腸もみ、腸セラピー、腸マッサージ)のサロン&スクール
内側(腸内)から健やかに美しく ~マーノリブレ~
サロン スクール 養腸 アクセス お問い合わせ
プロフィール 掲載メディア 商品紹介 ブログ カートの中身へ

養腸セラピーについて

養腸セラピー ~プロの手によってお腹≒腸をほぐし、本来の状態に近づける~

養腸家・真野わかが行う養腸セラピーは、着衣のまま腹部(≒腸)を心地よくもみほぐす手技です。

赤ちゃんや高齢者の方が眠ってしまうような絶妙な圧加減でもみほぐします。
「腸もみ」は医療行為や医療類似行為ではなく、リラクゼーション法です。
腸をもみ、腸がリラックスすることで、腸は本来の動きを取り戻しやすくなります。その結果、便秘や下痢、冷え、低体温、むくみ、月経に関連するトラブル、女性特有の悩み、肩こり、腰痛、頭痛痛、肌荒れ、アレルギー、氣分の低迷・・・
さまざまな不調の改善や解消につながる可能性が大いに期待できるのです。

 反対に、腸トラブルを抱えたままだと、腸以外にもトラブルや不調が出やすくなります。

カラダを内と外の両方からアプローチし「腸だけでなく心身ともにバランスの取れためぐりのよい、溜めないじぶん」と出あいたい方、内側から輝くじぶんを取り戻したい方は、ぜひ養腸セラピーを受けられてください。

養腸セラピーは一回の施術で変化を感じる方、何度も繰り返すことで変わっていく方など個人差があります。
体調や体質によって変化の速度や感じ方はまちまちです。
施術を受けるにあたり、氣になることは、施術者・真野わかに投げかけてください。

体質改善を目的とする方は、当サロンでの養腸セラピーと併せて、日々のケアをごじぶんでするセルフ腸マッサージや食事を整える方法(食事道)も実践されることをおすすめします。

 

 

 

 

 

 

養腸とは

腸マッサージについて

サイドメニュー
養腸
・腸マッサージ・腸もみ
・養腸セラピーについて
・養腸Brew、日本養腸セラピー協会
・真野わか茶話会
・養腸Crew
・養腸×玄米発酵食品
・養腸×パラミロン
スクール
・養腸セラピー講座
・養腸アドバイザー講座
・養腸サポート講座
・セルフ腸もみ講座
・体験&フォロー講座
・受講者さまの声
・受講の注意点
・スクールの受講方法
サロン
・養腸セラピー(腸もみ)
・小顔アイセラピー
・ボディセラピー
・フットセラピー
・サロンの予約方法
アクセス
お問合わせ、申込み、質問
・取材お問合せ
・その他お問合せ
・よくある質問(スクール)
・スクール受講申込
・よくある質問(サロン)
・サロン予約
プロフィール
・ご挨拶
・プロフィール
・講演・出演履歴
掲載メディア
商品紹介
ブログ